協議会以外の支援制度
〇設備導入等に活用できる補助金はこちら
〇販路開拓の取組みに活用できる補助金はこちら
〇ITツール導入に活用できる補助金はこちら
〇協議会以外の相談窓口はこちら
1.設備導入等への補助金
1-1.ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
【概要】
中小企業が経営革新のための設備投資等に使える、上限1,000万円(一般形)、補助率2分の1~3分の2の補助金です。
補助対象経費は、機械装置・システム構築費や外注費、専門家経費などです。
詳しくは下記ホームページをご確認ください。
【HP】
https://portal.monodukuri-hojo.jp/
(外部リンク)
【窓口】
ものづくり補助金事務局サポートセンター
2.販路開拓の取組みへの補助
2-1.小規模事業者持続化補助金
【概要】
小規模事業者等が、地域の商工会議所または商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用を対象とした、上限50万円、補助率3分の2の補助金です。
補助対象経費は機械装置等経費、広報費、展示会等出展費などです。
詳細は地域の商工会議所または商工会へお問い合わせください。
【窓口】
各地域の商工会議所、商工会
3.ITツール導入の補助金
3-1.IT導入補助金
【概要】
中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費を対象とした補助金です。
詳細は下記ホームページをご確認ください。
【HP】
https://www.it-hojo.jp/
(外部リンク)
4.相談窓口
4-1.フードバレーアグリビジネスセンター
【相談できること】 新商品開発、販路拡大、6次産業化、研究開発など
【住所】 熊本県八代市鏡町鏡村363
【電話番号】 0965ー52ー0500
【ホームページ】 ~R3.3.31 http://abc-kumamoto.jp
(外部リンク)
R3.4.1~ https://kumamoto-agribiz.jp/abc/
(外部リンク)
4-2.熊本県よろず支援拠点
【相談できること】 販路開拓、経営改善、売上向上、施策活用など
【住所】 上益城郡益城町田原2081-10
【電話番号】 096-286-3355
【ホームページ】 http://yorozu-kmt.jp
(外部リンク)