入会について
『くまもと県南フードバレー推進協議会』は、平成25年3月に熊本県が策定した「くまもと県南フードバレー構想」の推進を目的として設立された団体です。
協議会では、熊本県・県南地域(八代地域、水俣・芦北地域、人吉・球磨地域)における「食」関連産業の振興に向け、会員の皆様と一体となって、様々な取組みを展開しております。
熊本県・県南地域の豊富な農林水産物等を活かした産業の振興と地域の活性化を目指す「くまもと県南フードバレー構想」の趣旨にご賛同をいただき、一緒に構想を推進していただける方、是非ご入会ください!
「食」関連産業とは?

農林水産物や加工食品・飲料などの「食べもの」を中心に、い草、花き、木材などの一次産品をはじめ、食品加工機械や農業用資材、環境関連、流通・小売、さらには植物工場など、「食」や「農林水産業」に関わる産業を幅広く捉えています。
会員の対象となる方
正会員
県南地域(八代、水俣・芦北、人吉・球磨)の農林水産業者(個人農家、農業法人など)、商工業者、関係団体、試験研究機関、教育機関 等
準会員
県南地域外の農林水産業者、商工業者及び試験研究機関等で、正会員と取引・事業を行っているか、取引・連携した事業を検討している方
会費等
入会費・年会費等は不要です。(一部事業については、参加負担金をいただく場合があります)
協議会事業
ネットワーク形成を支援!
「顔の見える交流の場」を提供し、ビジネスに繋げます。
- 異業種との交流会
- 各テーマを設けての研究会
- 展示会への出展 等
人材育成を支援!
個別分野はもちろん、異分野のスキル習得など、会員のチャレンジを支援します。
- 各種講演会、セミナーの開催
- 関係機関との共催事業実施 等
情報を共有・発信!
会員間での情報の共有や、県内外への情報発信による販路開拓・拡大を図ります。
お申し込み
申込みにあたっては、くまもと県南フードバレー推進協議会の会則をご確認いただき、会則の入会資格をご承諾いただいた上でお申し込みください。